- 前の記事
- Prev
- ホーム
- Home
- 次の記事
- Next
やれやれ。
無事、昨夜設置されました。ストーブ。
18:30頃から作業の予定が
前の仕事が押したとかで19:00スタート。
20:00過ぎるなこりゃ~と
ツレは寝室へ退避(暖房あり!)
ワタシは夕飯とお弁当の支度をしながら
作業を見つつのキッチン。
ええ、もちろん外すんですから
熱いと触れませんので
帰宅後はストーブ点けられず。
ま、作業員さんも気を使ってくれたのか、
はたまた自分も寒いから嫌だったのか(笑)
窓のあけっぱはございませんでしたし
所要時間も長めに言っていたのか
実際は40分ほどで作業終了。
お世辞にも暖かいと言える室温ではないにしろ
そう寒い思いをせずに済みました。
…その間、ツレは寝室から
1歩も出てこなかったですけどね

古い備え付けだったストーブは
FFの温風式。
小窓から火が見えなくはないんですが
あくまで『点火確認用』の小窓だったため
覗きこまないと見えない程度。
本体も明るいベージュで
モロに「暖房器具だけ」な無機質さが
嫌だったんですけど、今回は


見えにくいですが
ウッディブラウン&ゴールドベージュ。
リビングのインテリアにもバッチシフィット!
さすがに最新型は
前のものよりハイパワーなのに本体が薄く
10センチ程引っ込めて設置できました。
なにより嬉しいのが火が見えること。
意外にね、違うんですよ。印象が。
そこだけ明るくなるし
実際、遠赤外線効果もあるしで
ポカポカしたカンジになります。
実家はセントラル、姑んトコはオール電化だしで
「火にあたって暖を取る」という機会が
なくなってきたのでなんだか嬉しい

まぁ一番嬉しいのは
暖房を欠かせないシーズンに
『いつ止まってもおかしくない』と
ビクビクしなくて良くなった、と
いうことですな。
ささやかなシアワセ…って
金額はささやかじゃないんですけどね
スポンサーサイト
- 前の記事
- それだそれ。
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 記録更新中!
- 前の記事
- それだそれ。
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 記録更新中!
コメント